MENU

Windows11 Pro 24H2 ファイル共有にアクセス方法

●gpedit.msc

1.キーボードの[Windows]キーと[R]キーを同時に押します。 

2.[ファイル名を指定して実行]画面より、[gpedit.msc]と入力し[OK]をクリックします。
3.[ローカル グループポリシー エディター]画面、左ペインから以下の場所まで展開します。
以下の順番で展開します。
→[コンピューターの構成]
  →[管理用テンプレート]
   →[ネットワーク]
    →[Lanman ワークステーション]

4.ウィンドウ右側の[安全ではないゲストログオンを有効にする]をダブルクリックします。

5.[有効]にチェックを入れて[OK]をクリックします。

6.PCの再起動を行い、共有フォルダにアクセス可能になっているか確認します。
 

●デジタル署名を無効にする

※上記「・ゲストログオンを有効にする」だけでアクセスできない場合

1.キーボードの[Windows]キーと[R]キーを同時に押します。 

2.[ファイル名を指定して実行]画面より、[gpedit.msc]と入力し[OK]をクリックします。
3.[ローカル グループポリシー エディター]画面、左ペインから以下の場所まで展開します。
以下の順番で展開します。
→[コンピューターの構成]
  →[Windows の設定]
   →[セキュリティの設定]
    →[ローカル ポリシー]
     →[セキュリティ オプション] 

4.ウィンドウ右側の[Microsoft ネットワーク クライアント: 常に通信にデジタル署名を行う]をダブルクリック

5.[無効]にチェックを入れて[OK]をクリックします。

6.確認画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。
7.パソコンを再起動する

 PCの再起動を行い、共有フォルダにアクセス可能になっているか確認します。

● もう一つの設定。win11 pro パスワード無しの場合 ※共有される側

1.エクスプローラを開き、画面左側のネットワークを右クリックし、「プロパティ」をクリック
2.画面左上にある、「共有の詳細設定の変更」をクリック

3.すべてのネットワークを選択→「バプリックフォルダの共有」をON、「パスワード保護共有」をOFF

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次